未選択
スポンサードリンク
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| | 編集 |
「いのちをいただく」「泣きみそ校長の弁当の日」
スポーツの秋。
食欲の秋。
読書の秋。
本日は、秋の夜長にオススメの絵本をご紹介。

5分もかからず、読み終わってしまいますが...σ( ̄∇ ̄;)
しかし、とても深いお話です。
「いのちをいただく」
こちらは、実話を元に書かれた絵本です。
あらすじは、食肉加工センターで働く坂本さんと、息子のしのぶくんが授業参観をきっかけに語り合う場面から、牛の「みいちゃん」を同センターに運び込んできた女の子とその家族と、坂本さんとの出会いへと展開していきます。
「食べる」ということを、改めて考えさせられる内容です。
私達も気持ちを新たに、生産者や食に携わる方々、そして食材に感謝をしながら料理をしたいと思います。
そして、もう一冊の「泣きみそ校長の弁当の日」という絵本も、実話を元に書かれたとても素晴らしい内容の本です。
お店に置いて在りますので、1度手にとって読んで頂けたらと思います。(o⌒∇⌒o)
さて本日は、福岡の漁師さんよりクエなど色々届いております!
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
食欲の秋。
読書の秋。
本日は、秋の夜長にオススメの絵本をご紹介。
5分もかからず、読み終わってしまいますが...σ( ̄∇ ̄;)
しかし、とても深いお話です。
「いのちをいただく」
こちらは、実話を元に書かれた絵本です。
あらすじは、食肉加工センターで働く坂本さんと、息子のしのぶくんが授業参観をきっかけに語り合う場面から、牛の「みいちゃん」を同センターに運び込んできた女の子とその家族と、坂本さんとの出会いへと展開していきます。
「食べる」ということを、改めて考えさせられる内容です。
私達も気持ちを新たに、生産者や食に携わる方々、そして食材に感謝をしながら料理をしたいと思います。
そして、もう一冊の「泣きみそ校長の弁当の日」という絵本も、実話を元に書かれたとても素晴らしい内容の本です。
お店に置いて在りますので、1度手にとって読んで頂けたらと思います。(o⌒∇⌒o)
さて本日は、福岡の漁師さんよりクエなど色々届いております!
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
PR
連休のお知らせ
誠に勝手ながら、10/13(日)~10/15(火)まで研修の為お休みさせて頂きます。
10/16(水)の夕方5時半より通常営業致します。
宜しくお願い致します。
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
10/16(水)の夕方5時半より通常営業致します。
宜しくお願い致します。
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
クエをクエッ!(笑)
めっきり秋らしくなってきましたね~。(*´∇`*)
昨晩は、空気も澄んで、月や星が綺麗でした。
ぼちぼち夏物の野菜が無くなり端境期に入るため、根菜類が出始める10月下旬頃までは野菜の種類が少なくなりますね 。
その代わり、少しずつですが露地物の秋の食材がでて参りましたよ。
自然とはうまくできております。
里の物が少なくなると、キノコや木の実などが山から頂けます。
自然に感謝!
そして本日、これからの季節どんどん旨味を増すクエ(1.8kg)やアオナ(2.0kg)・鰆(4.0kg)など、福岡の腕利き漁師さんより色々入荷しております!(≧▽≦)
山形からは、こくわ(サルナシ)やアケビ・栗など山の恵みも併せてどうぞっ!
当然地酒も準備万端であります!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

昨晩は、空気も澄んで、月や星が綺麗でした。
ぼちぼち夏物の野菜が無くなり端境期に入るため、根菜類が出始める10月下旬頃までは野菜の種類が少なくなりますね 。
その代わり、少しずつですが露地物の秋の食材がでて参りましたよ。
自然とはうまくできております。
里の物が少なくなると、キノコや木の実などが山から頂けます。
自然に感謝!
そして本日、これからの季節どんどん旨味を増すクエ(1.8kg)やアオナ(2.0kg)・鰆(4.0kg)など、福岡の腕利き漁師さんより色々入荷しております!(≧▽≦)
山形からは、こくわ(サルナシ)やアケビ・栗など山の恵みも併せてどうぞっ!
当然地酒も準備万端であります!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
スポンサードリンク