忍者ブログ
相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ TOP

相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ  新着情報

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

橋本駅 和食∥「父の日」の会食(食事)なら...

昨日は「父の日」ということで、ご家族でのご利用が多かったですね。

お父様方はそれぞれ、一緒に来られたご家族と共にお酒をお飲みになりながら、楽しそうに食事をなさっておりました。(  ̄▽ ̄)

今回、召し上がって頂いたコース料理やお店の詳しい情報は、コチラをご覧ください。
さて本日は、千葉の農家さんより採れたての新鮮野菜が色々と届きましたよ。

本日も皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341


PR

西荻窪でオススメの骨董屋さん。

今回は、最近お客様から質問の多い壁掛けと仏像のご紹介です。(  ̄▽ ̄)

この壁掛けは、シリアのダマスカス郊外で1970年に購入され、東京の麻布にて壁掛けとしてリメイクされたそうです。



模様が1つ1つ彫ってあって、立体的な仕上がりになっているんですよ!w(゜o゜)w



どうやら、窓の外扉だったようですね。これを建具に使っていたなんて、贅沢ですよね~。

そして、もう1つがコチラの仏像。



思わず、ププッ。と、笑ってしまうポーズで登場。

しかし、そんなお茶目な彼は「雷神!!」
鬼神であります。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

年代的には、今から約160年位前の幕末あたりの物だそうです。
もしかしたら、大久保利通・西郷隆盛・伊藤博文などとも会ってたりして!!Σ( ̄□ ̄;)

最近、ファンが急増中の雷神さん。
ご来店の際に、探してみてくださいね。

このように素敵な品々を扱っているのが、10年以上のお付き合いになる西荻窪の骨董屋さん「仙遊洞」です!
広島弁の愉快なおいさんと、やさしいお姉さんがやっているお店です。

吉祥寺などお近くに行かれた際には、是非一度寄ってみてくださいね!素敵な物に出逢えると思いますよ。(゜∇^d)!!
急な外出など不在の場合もあるので、お出掛け前に予め連絡をしておくと良いとおもいますよ。

西荻窪の骨董屋「仙遊洞」の詳しい情報は、コチラをご覧ください。

それでは本日も、皆様のご来店をお待ちしております!

(* ̄∇ ̄)ノ

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341










「昇龍蓬莱の蔵元を囲む会」大盛況!!

昨日は、「昇龍蓬莱の蔵元を囲む会」でしたが、お陰様で沢山の片方にご参加頂き満員御礼となりました!

(≧▽≦)

今回は、千葉県や栃木県よりわざわざ参加して頂いたお客様もいて、蔵元の
大矢俊介さん。そして、大矢さんの醸す「昇龍蓬莱・残草蓬莱」の人気の程が
伺えます!

参加して頂いた皆様には、大変喜んで頂けたようで嬉しいですね~。(*´ω`*)

それもこれも、大矢さんのお人柄あっての事と思います。

そして今回、厚木より大矢さんのサポート役として駆け付けてくださった、寿屋酒店の榎本さん。
お二方共、ありがとうございました!



そして何より、今回の会を盛り上げてくださった参加者の皆様、ありがとうございました!_(._.)_



大矢さんの醸す「昇龍蓬莱・残草蓬莱」を始め、全国の素晴らしい純米酒を取り扱う寿屋酒店HPは、コチラです!

是非一度ご覧くださいね。
v(・∀・*)

7/14(日)には、寿屋酒店さんと藤沢とちぎやさん主催の本格焼酎の会「すごいじゃん!本格焼酎」も行われますので、ご都合の良い方は是非ご参加ください!約15蔵が参加予定の大パーティーですよ。

日時 7/14(日) 午後4時より

場所 厚木商工会議所5階大会議室

会費 6000円(前売りのみ)着席パーティー

それでは本日も、皆様のご来店をお待ちしております!

(* ̄∇ ̄)ノ

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341







Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.