相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ 新着情報
スポンサードリンク
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| | 編集 |
ミシェル・ロランの手掛ける希少な白ワインが入荷!!
本日は珍しく、ワインのご紹介です。
(⌒0⌒)
今回ご紹介するワインは、「ラ グランド クロット 2004」の白ワインです。
生産者:ロラン家
原産地呼称:ボルドー
ブドウ品種:ソーヴィニョン ブラン・セミヨン・ミュスカデル
こちらは、世界的に有名な醸造家・コンサルタントのミシェル ロランの実家でロラン夫妻が手掛けた白ワインです。
年間生産量は、僅か5000本と貴重で希少な白ワインです!
何故貴重なのか?
その理由は、生産量が少ないだけではなくブドウの育った原産地にあります。
このブドウの原産地(所在地)は、リュサック サンテミリオンという産地になるのですが、この産地は赤ワインの場合にしか名乗る事ができないのです。
つまり、本来赤ワイン用のブドウ品種を栽培する土地に白ワイン用のブドウ品種を植え付けたという変わり物なんですね。
そのような代物が、今回運良く数量限定で入荷しましたー!
(≧∇≦)
もちろん味わいは・・・
(゜∇^d)!!
昨日、早速飲んでいただいたお客様にも大変喜んで頂きましたっ!
通常のワインリストにはのっていませんので、ご興味のある方は店員にお声掛けくださいね。
さて本日も、皆様のご来店お待ちしております!
(⌒0⌒)/~~
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

(⌒0⌒)
今回ご紹介するワインは、「ラ グランド クロット 2004」の白ワインです。
生産者:ロラン家
原産地呼称:ボルドー
ブドウ品種:ソーヴィニョン ブラン・セミヨン・ミュスカデル
こちらは、世界的に有名な醸造家・コンサルタントのミシェル ロランの実家でロラン夫妻が手掛けた白ワインです。
年間生産量は、僅か5000本と貴重で希少な白ワインです!
何故貴重なのか?
その理由は、生産量が少ないだけではなくブドウの育った原産地にあります。
このブドウの原産地(所在地)は、リュサック サンテミリオンという産地になるのですが、この産地は赤ワインの場合にしか名乗る事ができないのです。
つまり、本来赤ワイン用のブドウ品種を栽培する土地に白ワイン用のブドウ品種を植え付けたという変わり物なんですね。
そのような代物が、今回運良く数量限定で入荷しましたー!
(≧∇≦)
もちろん味わいは・・・
(゜∇^d)!!
昨日、早速飲んでいただいたお客様にも大変喜んで頂きましたっ!
通常のワインリストにはのっていませんので、ご興味のある方は店員にお声掛けくださいね。
さて本日も、皆様のご来店お待ちしております!
(⌒0⌒)/~~
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
PR
無農薬・有機栽培の冬野菜が届きました!!
先日、千葉の農家さんから「新しく年を迎えるにあたって、自分自身に問い掛けてみてくれ。君は今の仕事が大好き?」
もちろん、「イエ~スッ!!!」
(゜∇^d)!!
「ワシらと同じ気持ちだな!今年も美味い野菜を育てるから宜しくなっ!」と言って頂きました!
日頃から当店を支えて頂いている皆様のお陰で、今年も生産者の方より素晴らしい食材を分けて頂けて扱えることに、感謝しております!
今年も皆様に喜んで頂けるよう、生産者の方々と協力して参りたいと思います!
さて本日は、冬野菜が色々届いております♪
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
温かい料理で旨い地酒を一献いかがでしょうか?
地酒も続々と入荷しておりますのでお楽しみに~。
(* ̄∇ ̄)ノ
それでは皆様のご来店お待ちしております!
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341


もちろん、「イエ~スッ!!!」
(゜∇^d)!!
「ワシらと同じ気持ちだな!今年も美味い野菜を育てるから宜しくなっ!」と言って頂きました!
日頃から当店を支えて頂いている皆様のお陰で、今年も生産者の方より素晴らしい食材を分けて頂けて扱えることに、感謝しております!
今年も皆様に喜んで頂けるよう、生産者の方々と協力して参りたいと思います!
さて本日は、冬野菜が色々届いております♪
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
温かい料理で旨い地酒を一献いかがでしょうか?
地酒も続々と入荷しておりますのでお楽しみに~。
(* ̄∇ ̄)ノ
それでは皆様のご来店お待ちしております!
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
新年会や成人式のお祝いでの会食(食事)をお考えなら...
当店、本日より今年の営業スタートです!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
皆様、今年の抱負はお決まりですか?
「一年の計は、元旦にあり」と言いますね。
何事も、最初に計画や準備をすることが大切。と言い意味ですね。
我らも今年の目標を達成できるよう、少しづつ準備をし、前進して行きたいと思います。
さて、新しい年を迎えお勤め先の方々や習い事のお仲間達との新年会にと、ご予約を頂いております!
新年会や、成人式の会食(食事)をお考えの方はこちらをご覧ください。
本日は、七草粥をご用意しておりますよ。
春の七草である、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを、1月7日の朝に無病息災・五穀豊穣を願い食べるんですね。
合わせて、お正月に疲れた胃腸を労る意味もありますね。
それでは皆様のご来店お待ちしております!
(* ̄∇ ̄)ノ
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341


Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
皆様、今年の抱負はお決まりですか?
「一年の計は、元旦にあり」と言いますね。
何事も、最初に計画や準備をすることが大切。と言い意味ですね。
我らも今年の目標を達成できるよう、少しづつ準備をし、前進して行きたいと思います。
さて、新しい年を迎えお勤め先の方々や習い事のお仲間達との新年会にと、ご予約を頂いております!
新年会や、成人式の会食(食事)をお考えの方はこちらをご覧ください。
本日は、七草粥をご用意しておりますよ。
春の七草である、セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロを、1月7日の朝に無病息災・五穀豊穣を願い食べるんですね。
合わせて、お正月に疲れた胃腸を労る意味もありますね。
それでは皆様のご来店お待ちしております!
(* ̄∇ ̄)ノ
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341