忍者ブログ

厚木の寿屋酒店

スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
| | 編集 |
本日は、僕達に日本酒のことついて色々と教えてくれている 、厚木の「純米酒と本格焼酎の寿屋酒店」榎本さんに登場して頂きましょう!
( ̄∀ ̄)


僕らにとっては、日本酒の師匠。

榎本さんとの出会いは、群馬泉を作っている蔵元・島岡酒造さんに伺った時のこと。

店をやる際に、僕がどうしても群馬泉を扱いたいのだけど、店の近くに取り扱いのある酒販店さんはありますか?と島岡さんに伺ったら、厚木の寿屋酒店さんを紹介されたのがきっかけでした。


後日、寿屋さんに連絡を入れお店に伺ったのですが、まず「なんで群馬泉なの?」という質問。

な、なぜって…
う、うまいから…
(-.-;)

「ふぅ~ん………。」何か、反応うすっ!

( ̄○ ̄;)

ヤバイ。何かもっとこう味のバランスがどうとか、酸がどうとか、米の磨きがどうとか、そっち?と、ちょっと焦る。


その後、色々と話をさせてもらい無事?(笑)

冗談です。

群馬泉・神亀・旭菊 大地を入手しお付き合いが始まりました。


それからしばらくして、榎本さんが来店っ!!
(°□°;)

「やっぱり、実際食べてみないとお酒薦められないからさ~。」

その一言に、惚れました。


いい加減な仕事をしないという現れ。

そして、そんな榎本さんが扱う地酒はきっちりと醸され、ちょっとやそっとじゃへこたれない芯のある酒を取り揃える店。

寿屋酒店。

純米酒にかける熱い想いをもつ男がいる店!

自称 イケメン。

これについては、ノーコメント。(⌒~⌒)

今年も残り1週間っ!
是非来年のお正月は、榎本さんオススメのお燗にむくうまい純米酒で迎えてみてはいかがでしょうか?


さて、本日もうまい肴と地酒をご用意して、皆様のご来店お待ちしておりますっ!

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341



PR
スポンサードリンク
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.