おすすめのお店
スポンサードリンク
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| | 編集 |
町田のそばと地酒「 みつば」
本日は、町田でオススメのお店を紹介したいと思います。 ( ̄∀ ̄)
その名も「そばと地酒 みつば」ですっ!
こちらのお店、名前の通りとにかく地酒のラインナップが凄い!
しかも、余りお目にかからない珍しい銘柄ばかり!
その上、燗酒のラインナップは半端ないです!
当然、店長さんは大の日本酒好き。
そして、酒だけではなく料理も美味い!
素材は季節の魚や野菜を使い、色々な料理に仕立てられています。
メニューをみると目移りしてしまいますよ~。(⌒~⌒)
そして極めつけが、蕎麦っ!やられます。やっつけられます。みつばに完敗…イヤイヤ、みつばに乾杯!!!(≧∇≦)
日本酒が好きな方は、是非!足を運んでみてください!
それでは、今宵もゆるりと一献。
その名も「そばと地酒 みつば」ですっ!
こちらのお店、名前の通りとにかく地酒のラインナップが凄い!
しかも、余りお目にかからない珍しい銘柄ばかり!
その上、燗酒のラインナップは半端ないです!
当然、店長さんは大の日本酒好き。
そして、酒だけではなく料理も美味い!
素材は季節の魚や野菜を使い、色々な料理に仕立てられています。
メニューをみると目移りしてしまいますよ~。(⌒~⌒)
そして極めつけが、蕎麦っ!やられます。やっつけられます。みつばに完敗…イヤイヤ、みつばに乾杯!!!(≧∇≦)
日本酒が好きな方は、是非!足を運んでみてください!
それでは、今宵もゆるりと一献。
PR
西荻窪の骨董屋 仙遊洞
昨日は、今年初めて西荻窪にある骨董屋「仙遊洞」に行ってきました。(⌒~⌒)
この骨董屋さんは、当店で使っている器をはじめ花器や時代箪笥・絵画などを買いに行くお店。
仙遊洞さんとのお付き合いは、かれこれ10年以上。
初めて店に行った時、店主の山本さんに「お前、何しとるんじゃ~?」と言われ。
「えっ?何って、器見に来たんですけど…」(-o-;)と答えると。
「器なんかええんじゃ!こっちきて座れっ!」
(・_・;)
な、なぜ?と思いつつ店の奥にあるテーブルに着席。
そしてなぜか、コーヒー登場。
あれ?喫茶店?もしかして、俺間違えた?などと考えている間も無く、「お前、生年月日は?」
(・◇・)?
益々、意味わからん。
「○月○日ですけど…」なぜか答える。
「あぁ~、お前は○○星人じゃの~。古染(こそめ)が好きじゃろ?」
「はい。好き。」
(・_・)
そんな出会いから、早10年余り。
変わった骨董屋。
ですが、扱う品はセンスの良い物ばかり。
だが、未だ解明出来ない店主・山本さんの生態…
故に、はまった。
( ̄∀ ̄)
そんな愉快な広島弁のご主人が居る、西荻窪の骨董屋「仙遊洞」の詳しい情報はコチラをご覧ください。
そしてもう一軒。
飲み所 「むし箱」さん。
こちらは、カウンターだけのこじんまりとした、昭和の香漂う飲み屋さん。
美人で気立ての良い姉さんが、1人で切り盛りするお店。
なぜか、店にいるお客さんが皆陽気。
初めて行った時から、なぜか知り合い扱い。(・o・)
ん~、そして気付けばファミリー。
不思議な町、西荻。
まだまだ、魅力満載!(≧∇≦)
それでは、今宵もゆるりと一献。


この骨董屋さんは、当店で使っている器をはじめ花器や時代箪笥・絵画などを買いに行くお店。
仙遊洞さんとのお付き合いは、かれこれ10年以上。
初めて店に行った時、店主の山本さんに「お前、何しとるんじゃ~?」と言われ。
「えっ?何って、器見に来たんですけど…」(-o-;)と答えると。
「器なんかええんじゃ!こっちきて座れっ!」
(・_・;)
な、なぜ?と思いつつ店の奥にあるテーブルに着席。
そしてなぜか、コーヒー登場。
あれ?喫茶店?もしかして、俺間違えた?などと考えている間も無く、「お前、生年月日は?」
(・◇・)?
益々、意味わからん。
「○月○日ですけど…」なぜか答える。
「あぁ~、お前は○○星人じゃの~。古染(こそめ)が好きじゃろ?」
「はい。好き。」
(・_・)
そんな出会いから、早10年余り。
変わった骨董屋。
ですが、扱う品はセンスの良い物ばかり。
だが、未だ解明出来ない店主・山本さんの生態…
故に、はまった。
( ̄∀ ̄)
そんな愉快な広島弁のご主人が居る、西荻窪の骨董屋「仙遊洞」の詳しい情報はコチラをご覧ください。
そしてもう一軒。
飲み所 「むし箱」さん。
こちらは、カウンターだけのこじんまりとした、昭和の香漂う飲み屋さん。
美人で気立ての良い姉さんが、1人で切り盛りするお店。
なぜか、店にいるお客さんが皆陽気。
初めて行った時から、なぜか知り合い扱い。(・o・)
ん~、そして気付けばファミリー。
不思議な町、西荻。
まだまだ、魅力満載!(≧∇≦)
それでは、今宵もゆるりと一献。
淵野辺の花屋 アクラスさん
昨日は、鏡開きでしたが皆さん鏡もち割って食べましたか~?
玄武庵では、鏡開きをしてぜんざいにして食べましたよ。
(^_^)v
今日は、淵野辺にある素敵な花屋さんを紹介したいと思います。
「アクラス」という花屋さんなんですが、珍しい色や形をした洋花と素敵な西洋のアンティーク雑貨を売っています。
(⌒~⌒)
フラワーアレンジメントの教室もやっているので、ご興味のあるかたは是非どうぞ!
アクラスさんのHPは、こちら
写真は、ユーチャリスという花で、水仙に似た花です。
さて本日は、「雲子と里芋の黄金カブスープ仕立て」などの温かい料理や、今が旬の「ナマコ」「小槍イカ」「金目鯛」などなど色々ご用意しておりますよ~。
地酒も、「旭菊 大地」や「奥播磨 芳醇超辛」など味がのって、飲み頃ですね。
( ̄∀ ̄)
それでは、皆様のご来店お待ちしております。

玄武庵では、鏡開きをしてぜんざいにして食べましたよ。
(^_^)v
今日は、淵野辺にある素敵な花屋さんを紹介したいと思います。
「アクラス」という花屋さんなんですが、珍しい色や形をした洋花と素敵な西洋のアンティーク雑貨を売っています。
(⌒~⌒)
フラワーアレンジメントの教室もやっているので、ご興味のあるかたは是非どうぞ!
アクラスさんのHPは、こちら
写真は、ユーチャリスという花で、水仙に似た花です。
さて本日は、「雲子と里芋の黄金カブスープ仕立て」などの温かい料理や、今が旬の「ナマコ」「小槍イカ」「金目鯛」などなど色々ご用意しておりますよ~。
地酒も、「旭菊 大地」や「奥播磨 芳醇超辛」など味がのって、飲み頃ですね。
( ̄∀ ̄)
それでは、皆様のご来店お待ちしております。
スポンサードリンク