「残草蓬来」「昇龍蓬来」を醸す大矢孝酒造へ蔵見学
スポンサードリンク
先日の定休日に、神奈川の地酒「残草蓬来」「昇龍蓬来」を醸す、大矢孝酒造さんへ蔵見学に行ってきました!
(^o^)v

8代目当主の大矢俊介さんが、造りでお忙しいにも関わらず蔵の中を案内してくださいました。

今年は、新しく「出羽燦々」という酒米を使ってお酒を仕込んでおりました!

ムフフ・・・
( ̄▽ ̄)
それが、コチラ!!

「残草蓬来 特別純米 無濾過生原酒」と「残草蓬来 純米吟醸 槽場直詰生原」
早速、試飲。
あはは~。
(* ̄∇ ̄*)
思わずニヤけてしまいます。
それぞれ、合わせたい料理のイメージもバッチリ!!
現在、大矢さんの所では醸す酒の全量が、純米酒。
その理由は、第一次産業である農業を活性化させる為、多くの米を使って仕込む純米酒だけにしたそうです。
そして大矢さんが目指す酒とは、料理と併せて楽しめる食中酒。
華やかな味わいではなく、しみじみと味わえる酒であります。
(*´∇`*)
お話を伺っていて感じたことは、大矢さんとは自然と共にある方だと。
「米の蒸し加減も、香りを嗅げばちょうど良い蒸し加減かどうかわかります。その年の米の状態や、出来で蒸す時間は変わるので何分蒸す。とか、何分水に浸ける。とはしませんね。 」と。
データや機器に頼り過ぎず、自分の感覚と感性で酒造りをしている方ですね。
スバラシイッ!
(≧▽≦)
私的に大矢さんのような方 、大好物であります!
物の考え方が、千葉の農家さん達と同じタイプですな。
是非、大矢さんの醸す「残草蓬来」と「昇龍蓬来」を味わってみて下さいね。
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!
(* ̄∇ ̄)ノ
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
(^o^)v
8代目当主の大矢俊介さんが、造りでお忙しいにも関わらず蔵の中を案内してくださいました。
今年は、新しく「出羽燦々」という酒米を使ってお酒を仕込んでおりました!
ムフフ・・・
( ̄▽ ̄)
それが、コチラ!!
「残草蓬来 特別純米 無濾過生原酒」と「残草蓬来 純米吟醸 槽場直詰生原」
早速、試飲。
あはは~。
(* ̄∇ ̄*)
思わずニヤけてしまいます。
それぞれ、合わせたい料理のイメージもバッチリ!!
現在、大矢さんの所では醸す酒の全量が、純米酒。
その理由は、第一次産業である農業を活性化させる為、多くの米を使って仕込む純米酒だけにしたそうです。
そして大矢さんが目指す酒とは、料理と併せて楽しめる食中酒。
華やかな味わいではなく、しみじみと味わえる酒であります。
(*´∇`*)
お話を伺っていて感じたことは、大矢さんとは自然と共にある方だと。
「米の蒸し加減も、香りを嗅げばちょうど良い蒸し加減かどうかわかります。その年の米の状態や、出来で蒸す時間は変わるので何分蒸す。とか、何分水に浸ける。とはしませんね。 」と。
データや機器に頼り過ぎず、自分の感覚と感性で酒造りをしている方ですね。
スバラシイッ!
(≧▽≦)
私的に大矢さんのような方 、大好物であります!
物の考え方が、千葉の農家さん達と同じタイプですな。
是非、大矢さんの醸す「残草蓬来」と「昇龍蓬来」を味わってみて下さいね。
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!
(* ̄∇ ̄)ノ
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
PR
スポンサードリンク
コメント