砥部焼「白磁徳利」
スポンサードリンク
先日、愉快なオイサンがいる西荻窪の古美術店「仙遊洞」へ遊びに行ってきました!(  ̄▽ ̄)
そこで眼にしたのが、「砥部焼 白磁徳利」です。(徳利の説明は、コチラをご覧ください。
)
一目惚れでした。(〃▽〃)
ということで、即購入。
完品ではないのですが、肌合いやフォルムがとても色っぽいのであります。
むしろ口が欠けてしまい、不完全だから気に入ってしまったのです。(* ̄∇ ̄*)
そんな白磁徳利に見とれていると、仙遊洞のオイサンが「ええじゃろ~。ワシのお気に入りなんじゃ~。」
( ´∀`)σ)∀`)
Iwa 「そ、そうなんですか...」(ー_ー;)
仙 「ええじゃろ~。」
Iwa 「 い、いま、聞きましたケド...」( ̄□||||!!
そんな仙遊洞のオイサンのお気に入り「伊万里焼 白磁徳利」は、こんな感じになりましたよ~。

さて本日は、千葉の農家さん達より夏野菜が色々届いておりますっ!(≧▽≦)
そんな本日、お席ちょびっと空いてます。旬の食材を肴に、美味い地酒を一献いかがでしょうか。
本日も、皆様のご来店お待ちしております!
(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
そこで眼にしたのが、「砥部焼 白磁徳利」です。(徳利の説明は、コチラをご覧ください。
)
一目惚れでした。(〃▽〃)
ということで、即購入。
完品ではないのですが、肌合いやフォルムがとても色っぽいのであります。
むしろ口が欠けてしまい、不完全だから気に入ってしまったのです。(* ̄∇ ̄*)
そんな白磁徳利に見とれていると、仙遊洞のオイサンが「ええじゃろ~。ワシのお気に入りなんじゃ~。」
( ´∀`)σ)∀`)
Iwa 「そ、そうなんですか...」(ー_ー;)
仙 「ええじゃろ~。」
Iwa 「 い、いま、聞きましたケド...」( ̄□||||!!
そんな仙遊洞のオイサンのお気に入り「伊万里焼 白磁徳利」は、こんな感じになりましたよ~。
さて本日は、千葉の農家さん達より夏野菜が色々届いておりますっ!(≧▽≦)
そんな本日、お席ちょびっと空いてます。旬の食材を肴に、美味い地酒を一献いかがでしょうか。
本日も、皆様のご来店お待ちしております!
(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
PR
スポンサードリンク
コメント