忍者ブログ

愛媛の巽醤油

スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
| | 編集 |


先日、厚木で行われた日本酒のイベント「ひと蔵の会」でお会いした、愛媛のお醤油屋さん。


梶田商店の十三代 梶田さんの作る「巽醤油」は、愛媛で育った大豆と小麦と塩。そして蔵付き麹で、じっくり時間をかけて造られます。


味わい深く、優しい香りのする旨い醤油です。

醤油を20倍程の水で薄めた物を、梶田さんに手渡され「飲んでみてください!」と自信たっぷり。

(* ̄∇ ̄*)

旨いっ!水で薄めただけなのに、まるで出汁をいれたかのような味わいにビックリ!!

!!(゜ロ゜ノ)ノ

そんな梶田さんの造るお醤油。本日より皆様にお出し致します。

梶田さんとは、こんな方。

写真右奥の坊主頭の方。

お分かりかもしれませんが、お酒も入りノリノリであります。

(* ̄∇ ̄)ノ

いつのまにやら、醤油の話はいつしかオニャンコクラブのファンクラブネタへ...

梶田さん、面白過ぎです....
反則です!

(σ≧▽≦)σ

ユーモアがあり、優しい人柄。

そして、醤油造りにかける情熱は素晴らしい!

是非ご興味のある方は、こちらの巽醤油のHPを御覧ください。
巽醤油のHPは、こちら。
因みに、梶田さんと一緒に写っている方は福岡の地酒「独楽蔵」などを醸す、杜の蔵の名倉さん。

何故か、「旭菊・大地」を持って満面の笑み....

(・_・)

さて本日は、福岡より鰆の子や秋鯖・太刀魚・活〆鱸などなど、色々と入荷しております!

それでは皆様のご来店お待ちしております!

(≧∇≦)

お店の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341


PR
スポンサードリンク
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.