珍しい洋野菜を育てる農家さん。
スポンサードリンク
先日の連休を利用して、日頃お世話になっている農家さんを訪ねてきました!
(^_^)v
当日は、生憎の雨模様でしたが、恵みの雨ということで…
f^_^;
最初に伺った農家・高橋さんの所では、紫大根と小松菜の花が満開!
白い大根の花は白。紫大根の花は薄い紫。小松菜の花は黄色。
もちろん、花も食べられるんですよ~。
(⌒~⌒)
しかも、ちゃんと大根の味がするんです!!
写真のイモ虫みたいな物は、ラレシシードと言って大根の種です!
こちらは、小さいくせにパンチのある辛さ。大人味です。
(^w^)
そうそう、ご紹介が遅れましたが後ろ姿の謎の男性。
玄武庵がお世話になっている農家さんとの橋渡し役を担ってくださっている畝田さんです!
残念ながら、お顔は非公開。(笑)
僕等の間では、日本版「ジャン・レノ」と言っていますが、微妙にポッチャリ…
f^_^;
この方はいわば、「チーム千葉」を取りまとめる監督さんのような方。
当店をオープンする前からのお付き合いなので、7年程になりますかね~。
Iwaが、絶対の信頼をし尊敬している方の1人。
それには、ある出来事が…
それは当店が開店間もない頃、撮影用に発注した野菜が手違いで届かなかった事があり、電話で問い合わせた時の事。
Iwa
「あのー、発注した野菜が入ってないんですが、今日撮影で使おうと思ってまして…」
(^_^;)
畝田さん
「えぇっ!?(゜∇゜) スイマセン!撮影何時からですか?今から行きます!!」
と言い残し数時間後…
野菜を手に、千葉から車を飛ばし駆けつけてくれました。
嬉しかったです。涙が出るほど…
(T_T)
お陰様で、撮影も無事終了。
それ以来、端境期で千葉野菜がない時以外は、当店でお出しする珍しい野菜はこの方より頂いております!
さすがジャン・レノ!
男気溢れる熱い男!そして、人に感動を与える男!しかし、微妙にポッチャリ…
(・_・;)
畝田さん、スイマセン!
m(_ _)m
今回の農家ツアーも、畝田さんと一緒に回らせて頂きました。
この続きは、また次回。
さてさて本日も、うまい肴と地酒をご用意して、皆様のご来店お待ちしております!
(^o^)/
お問い合わせは、こちらへどうぞ。
042‐703‐3341
お店のホームページは、こちらです。
URL:http://www.genbuan.com



(^_^)v
当日は、生憎の雨模様でしたが、恵みの雨ということで…
f^_^;
最初に伺った農家・高橋さんの所では、紫大根と小松菜の花が満開!
白い大根の花は白。紫大根の花は薄い紫。小松菜の花は黄色。
もちろん、花も食べられるんですよ~。
(⌒~⌒)
しかも、ちゃんと大根の味がするんです!!
写真のイモ虫みたいな物は、ラレシシードと言って大根の種です!
こちらは、小さいくせにパンチのある辛さ。大人味です。
(^w^)
そうそう、ご紹介が遅れましたが後ろ姿の謎の男性。
玄武庵がお世話になっている農家さんとの橋渡し役を担ってくださっている畝田さんです!
残念ながら、お顔は非公開。(笑)
僕等の間では、日本版「ジャン・レノ」と言っていますが、微妙にポッチャリ…
f^_^;
この方はいわば、「チーム千葉」を取りまとめる監督さんのような方。
当店をオープンする前からのお付き合いなので、7年程になりますかね~。
Iwaが、絶対の信頼をし尊敬している方の1人。
それには、ある出来事が…
それは当店が開店間もない頃、撮影用に発注した野菜が手違いで届かなかった事があり、電話で問い合わせた時の事。
Iwa
「あのー、発注した野菜が入ってないんですが、今日撮影で使おうと思ってまして…」
(^_^;)
畝田さん
「えぇっ!?(゜∇゜) スイマセン!撮影何時からですか?今から行きます!!」
と言い残し数時間後…
野菜を手に、千葉から車を飛ばし駆けつけてくれました。
嬉しかったです。涙が出るほど…
(T_T)
お陰様で、撮影も無事終了。
それ以来、端境期で千葉野菜がない時以外は、当店でお出しする珍しい野菜はこの方より頂いております!
さすがジャン・レノ!
男気溢れる熱い男!そして、人に感動を与える男!しかし、微妙にポッチャリ…
(・_・;)
畝田さん、スイマセン!
m(_ _)m
今回の農家ツアーも、畝田さんと一緒に回らせて頂きました。
この続きは、また次回。
さてさて本日も、うまい肴と地酒をご用意して、皆様のご来店お待ちしております!
(^o^)/
お問い合わせは、こちらへどうぞ。
042‐703‐3341
お店のホームページは、こちらです。
URL:http://www.genbuan.com
PR
スポンサードリンク
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: