忍者ブログ

未選択

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

愛媛・天然醸造丸大豆醤油の「巽醤油」

あいや~。(×_×)

ここ最近、うだるような暑さが続いておりますが、皆様お元気でしょうか?

私しは今年も、自分の意思に
反して「勝手にダイエット」スタートしております...(ー_ー;)

さて話は変わりますが、先日の月曜日は二組の造り手さんがご来店くださいました!(≧▽≦)

一組目は、先月に日本酒の会でもお世話になりました、神奈川の地酒「昇龍蓬莱・残草蓬莱」を醸す大矢俊介さん。



いつお会いしても、変わらず素晴らしい方であります。
当店でも大変人気の蔵元さんであります!

わざわざ足を運んで頂けるというのは、光栄ですね~。(*´∀`)

そして二組目は、当店で愛用している醤油の1つ。

「巽醤油」の造り手・梶田商店の梶田さんが、厚木の寿屋酒店・榎本さんと共にご来店!

梶田さんは、貴重な国産丸大豆を使い代々伝わる吉野杉の杉桶で一年以上、発酵・熟成させた諸味から天然醸造醤油を造り上げている方です。

梶田商店「巽醤油」のHP は、コチラ
梶田さんには以前ご来店頂いた時に、とても素敵なお話を聞かせて頂きました。

その時の記事は、コチラ
そして、今回もまた素敵なお話を聞かせて頂けたのでご紹介します!

皆様、唐突ではございますが「いただきます。」の本当の意味をご存知でしょうか?

「いただきます。」とは、「私が生きていくために、動植物達の生命を頂きます。」という意味。

私達人間は、昔から多くの生き物を犠牲にして生きてきました。

その頂いた全ての生命に対して。

そして、それらの生命を生かしてくれている、偉大な自然への感謝の気持ちを表したものが「いただきます。」なんですね。

素晴らしいっ!(≧▽≦)

このように、為になるお話を沢山聞かせてくれる梶田さんとは、こんな方です。




(左)梶田さん (右)榎本さん

写真を見て「エッ?」(゜〇゜;)?????
と、思われた方。

大丈夫です。ご安心ください。
σ( ̄∇ ̄;)

写真はふざけたことになっておりますが、人柄も素敵でとても有能な造り手さんであります。

自称「イケメン」の榎本さんに関しては、ノーコメントで...(笑)
(  ̄▽ ̄)

そんな素晴らしい造り手の梶田さんのご好意で、「造り手の会」を企画しております!

更に、スペシャルなゲストをもうひと方!

素晴らしい造り手さんをお迎え致しますのでお楽しみにっ!
(≧▽≦)


詳細は、決まり次第お知らせ致します!

それはそうと、「梶田さんの巽醤油は、何処で買えるの?」と思われた方。

お答えします!
それは、まっとうな純米酒を伝える伝道師・榎本さんのお店【厚木・寿屋酒店」にて販売しております!(゜∇^d)!!


さてさて、本日も夏の食材が色々入荷しておりますのでお楽しみに~。

それでは皆様のご来店お待ちしております!

(* ̄∇ ̄)ノ


「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341









PR

お知らせ

本日7/7(日)のお昼の営業は、臨時休業とさせて頂きます。

ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。



西荻窪|古美術店 店主登場!

お久しぶりでございます。(* ̄∇ ̄)ノ

なんだかんだと、ドタバタ。ジタバタ。しておりまして...
ε=ε=┏(・_・)┛

決してサボっていた訳ではございません。

そう。決してっ!( ̄▽ ̄)=3

昨日も沢山のお客様にご来店頂き、誠にありがとうございました!

そんな中に何やら見馴れた顔が...(( ̄_|

当ブログに再三登場しております西荻窪の古美術店・店主 山本氏が、千葉県で天台宗の住職をなさっている方と、中学校の同級生で精神科医というご友人二人を引き連れご来店!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

アハハ~。
いや~。パンチ効いてます!

たまたま居合わせた常連さんのTさん。
幸か不幸か、いつの間にやら同じテーブルへ...(;・ω・)

そこへ、Iwaも参戦!
気がつけば、5人中4人が坊主頭。
そんな坊主頭達に囲まれ、常連Tさんは何を思う?σ( ̄∇ ̄;)

そんな素敵?な出会いもある当店。
本日、ちびっとお席ございます!

福岡直送の特大アラカブ(かさご)



佐賀県の唐津で捕れた、赤雲丹を使った塩雲丹



そして、今シーズン最後となる山形産ガザ海老などが入荷しております!



本日も皆様のご来店お待ちしております!

(≧▽≦)

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

スポンサードリンク
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.