忍者ブログ

日本酒の会

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

「ひと蔵の会」開催のお知らせ

本日は、「十五夜」
ということで、お気に入りの砥部焼白磁徳利にススキを生けてみました。



今年は、綺麗なお月様を見ることができるでしょうか?

お月見をしながら、ゆるりと一献。
風情があって良いですね~。

さて、お知らせが1つ。
年に1度の純米酒祭り!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今年も開催されますっ!

その名も「ひと蔵の会」



日頃から大変お世話になっており、更にお酒の師匠でもある厚木・寿屋酒店の榎本さん主催の日本酒の会です!(≧▽≦)

私達の大好きなお酒を醸す蔵元さん達が、一堂に会するお祭りです。
今年も私達もスタッフとして参加させて頂くこととなりました!

「ひと蔵の会」

日時 2013年10月13日(日)
午後4時~(受付開始は、午後3時半から)

会場 厚木商工会議所5階大会議室
(着席パーティー)

会費 お一人様 6000円(おつまみ付)

主催 寿屋酒店 046-228-4954
(チケット販売・問い合わせ)

* チケットは、前売りのみとなります。
* 定員に達し次第締め切りとなりますのでチケットのお買い求めはお早めに。
(゜∇^d)!!


参加ご希望の方は、お気軽にお声掛けくださいね。
是非、皆さんも私達と一緒に「純米祭」を楽しみましょう!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341







PR

造り手を囲む会

先日お伝えしました、今月2回目となる「日本酒の会」のお知らせです。

今回は、当店では初の試みとなります、二人の造り手さんをお招きしての「造り手を囲む会」です!(≧▽≦)

今回参加して頂くのは、以前当ブログでもご紹介させて頂いた愛媛で巽醤油などを造っている醤油蔵「梶田商店」の梶田さん。

そしてもうひと方が、こちらも以前当ブログでご紹介させて頂きました、福岡で独楽蔵などの地酒を醸していらっしゃる「杜の蔵」の名倉さんに来て頂きます!


(左)名倉さん (右)梶田さん

おふた方とも熱い想いを胸に、日々「酒」「醤油」造りに励んでいる方々であります。(゜∇^d)!!

どちらも日本を代表する、昔からの食文化を今に伝える品々。

この機会に是非本物の味を味わって頂ければと思います!とは言え、眉間にシワを寄せて参加して頂くような気難しい会ではございませんので、お気軽にご参加くださいね。(* ̄∇ ̄*)

詳細は、以下の通りです。

場所 「蕎酒季菜 玄武庵」

日時 平成25年 9月28日(土)
    夕方5時~

会費 お一人様6500円(料理・お酒代込)

参加ご希望の方は、玄武庵までご連絡ください。
連絡先は、こちら。 042-703-3341

お陰様でお席が残り僅かとなっておりますので、お申し込みはお早めに。v(・∀・*)

それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341


「白露垂珠の蔵元を囲む会」超満員御礼!

先週の9/7(土)に行われた「白露垂珠の蔵元を囲む会」ですが、お陰様で前代未聞の超満員で大盛況となりました!(≧∇≦)



昨年同様、女将のこづえさんに来て頂き、皆様にお酒の説明など丁寧にしていただき参加して頂いた皆様にも大変喜んで頂く事ができました!

今年で4回目となる「白露垂珠の蔵元を囲む会」ですが、人気の高さはお酒の味は勿論ですが、やはり蔵元の相沢さんご夫妻のお人柄が何よりだと実感できた会となりました。

こづえさん、本当にありがとうございました!O(≧∇≦)O

そして今回は、料理の方も新しい試みをさせて頂いたところ大変好評を頂き大きな手応えを感じる事ができました。

今後の通常営業にもいかしていきたいとおもいます!(σ≧▽≦)σ

今回ご参加頂いた皆様、会を盛り上げキレイに1斗2升を飲み干して頂き本当にありがとうございました!(笑)



そして今月は、もう1つスペシャルな蔵元を囲む会をご用意しております!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

詳細は近日中にお知らせ致します。

それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341




スポンサードリンク
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.