福岡・杜の蔵
スポンサードリンク
本日は「気持ちの良い天気じゃ~!」と思っていたら、日頃お世話になっている
寿屋酒店の榎本さんより電話が....
「これから、杜の蔵の森永さんと名倉さんが行くから宜しくね~。」と。
(・_・)
えぇ~!Σ( ̄□ ̄;)
と、いうことでご来店。
色々とお話を伺えました。
杜の蔵とは、地元で採れたお米と蔵の敷地に湧く水で、地元の人々の手により酒を醸す蔵である。
そして、これからも食事と合わせて旨い酒造りを。
などなど、非常に楽しく濃い時間を過ごす事ができました!
(^-^)v
同じ物造りをする人間として、非常に良い刺激となりました!
わざわざ足を運んでくださった、写真(左)森永社長と(右)蔵人の名倉さんに感謝。
そして、素敵な出会いを橋渡ししてくれた、寿屋酒店・榎本さんに感謝。
m(__)m
本日、杜の蔵「末永利幸 火入れ」や「独楽蔵 玄」などが入荷しております!
季節の料理と合わせて、一献いかがでしょうか。
本日も皆様のご来店お待ちしております!
(≧▽≦)
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341


寿屋酒店の榎本さんより電話が....
「これから、杜の蔵の森永さんと名倉さんが行くから宜しくね~。」と。
(・_・)
えぇ~!Σ( ̄□ ̄;)
と、いうことでご来店。
色々とお話を伺えました。
杜の蔵とは、地元で採れたお米と蔵の敷地に湧く水で、地元の人々の手により酒を醸す蔵である。
そして、これからも食事と合わせて旨い酒造りを。
などなど、非常に楽しく濃い時間を過ごす事ができました!
(^-^)v
同じ物造りをする人間として、非常に良い刺激となりました!
わざわざ足を運んでくださった、写真(左)森永社長と(右)蔵人の名倉さんに感謝。
そして、素敵な出会いを橋渡ししてくれた、寿屋酒店・榎本さんに感謝。
m(__)m
本日、杜の蔵「末永利幸 火入れ」や「独楽蔵 玄」などが入荷しております!
季節の料理と合わせて、一献いかがでしょうか。
本日も皆様のご来店お待ちしております!
(≧▽≦)
お店の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
PR
スポンサードリンク
コメント