忍者ブログ

玄界灘の魚介類

スポンサードリンク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク
| | 編集 |
本日も、大変良い天気で気持ちがいいですね~。

(*´∀`)

本日は当店が扱う、福岡直送の魚介類についてお話します。

お陰様で、お客様にも大変好評な鮮魚ですが、「何故、旨いのか?」「何故、福岡の魚なのか?」と質問を頂きます。

その答えは。

聞いたことのある方も多いかとおもいますが、九州の玄界灘は暖流と寒流(対馬海流とリマン海流)とがぶつかる場所なんですが、この暖流と寒流がぶつかる場所というのは良質な漁場の条件なんです。

このような条件の海域には、魚介類の餌となるプランクトンや小魚・海老・海藻などが豊富なんですね。

ですから、玄界灘で捕れる魚介類は旨味が強いんです。

更に、海の深さがあまり深くなく岩礁が多く、うねりが強い為に魚達は活発に動くのだそうです。

その為、身がしっかりと引き締まり、脂の乗った旨味の強い魚が育つんです。

例えば真鯛などは、激しい流れに負けない為に良くしっぽを動かします。

その為、しっぽに近い部分の骨にコブができ、骨を補強し速い流れでも泳ぎきる事ができるんですね。

当店が魚をお願いしている漁師・寄川さんは、奥さんと二人で毎日漁に出ます。

流れの速い海での漁は、危険を伴う大変な仕事です。

でも寄川さんは、「食べてくれた人が喜んでくれるのが、何よりも嬉しい。」と笑顔で話してくれます。

ご縁があり、このような方とお付き合いが出来ることを心より嬉しく思います!

本当は、寄川さんの写真をのせたいのですが、「写真をのせたら魚はやらん!」と言われているので...

( ̄▽ ̄;)


コノ~、シャイボーイ!! !(σ≧▽≦)σ



(;゜∀゜)

寄川さん、スイマセンッ!

m(。_。)m

そんな寄川さんより、本日の朝捕ったばかりの天然鮮魚が届いておりますので、召し上がってみてくださいね!

(≧▽≦)

それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!

お店の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

PR
スポンサードリンク
コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.