未選択
スポンサードリンク
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| | 編集 |
千葉の農家さん訪問(2)
先日、千葉の農家さんを訪ねた時の続きです。
今回最初に伺ったのは、三須さんの畑。

こちらは、個人農家さんでは珍しくJAS認定を受けている農家さんです。
畑の土に混ぜる堆肥も自分の所で飼っている鶏の糞と、落花生の殻などを合わせて作っています。

ところで皆さん、堆肥と肥料の違いって何だと思いますか?( ・◇・)?
簡単に説明しますと、堆肥は土の体質改善。
肥料は、栄養分。と、なるそうです。
ご興味のある方は、お店にて詳しくご説明しますね。(  ̄▽ ̄)
三須さんの畑には、緑肥と言われる2メートル近くまで育つ稲科の植物(ソルゴ)がそれぞれの畑を囲んでいます。
先月の台風などの風で作物に傷が付くのを防いだり、野菜の苗木が倒れないようにと植えられています。
このソルゴも、役目を終えると細かくして堆肥の原料となるんですよ。
農家さんは、美味しい野菜を作る為に色々な工夫をしているんですねー。(*´ω`*)
こちらの三須さんの畑では沢山の種類の野菜を育てていますが、今はこの茄子がオススメです!

「サラダ茄子」と呼ばれ、身が詰まっていて生で食べるとメチャクチャ甘い!
なんと糖度が6.5度もあります!(○_○)!!
今の時季に売られているトマトよりも甘いんです!
是非、お試しあれ。
さて、農家さん訪問の話はこの辺で、続きはまた。
本日は、旨い地酒も多数入荷しております!
前回すぐに無くなってしまった、「日置桜 先祖帰り強力 内田米vr」始め睡龍や独楽蔵などなど。
本日も皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
今回最初に伺ったのは、三須さんの畑。
こちらは、個人農家さんでは珍しくJAS認定を受けている農家さんです。
畑の土に混ぜる堆肥も自分の所で飼っている鶏の糞と、落花生の殻などを合わせて作っています。
ところで皆さん、堆肥と肥料の違いって何だと思いますか?( ・◇・)?
簡単に説明しますと、堆肥は土の体質改善。
肥料は、栄養分。と、なるそうです。
ご興味のある方は、お店にて詳しくご説明しますね。(  ̄▽ ̄)
三須さんの畑には、緑肥と言われる2メートル近くまで育つ稲科の植物(ソルゴ)がそれぞれの畑を囲んでいます。
先月の台風などの風で作物に傷が付くのを防いだり、野菜の苗木が倒れないようにと植えられています。
このソルゴも、役目を終えると細かくして堆肥の原料となるんですよ。
農家さんは、美味しい野菜を作る為に色々な工夫をしているんですねー。(*´ω`*)
こちらの三須さんの畑では沢山の種類の野菜を育てていますが、今はこの茄子がオススメです!
「サラダ茄子」と呼ばれ、身が詰まっていて生で食べるとメチャクチャ甘い!
なんと糖度が6.5度もあります!(○_○)!!
今の時季に売られているトマトよりも甘いんです!
是非、お試しあれ。
さて、農家さん訪問の話はこの辺で、続きはまた。
本日は、旨い地酒も多数入荷しております!
前回すぐに無くなってしまった、「日置桜 先祖帰り強力 内田米vr」始め睡龍や独楽蔵などなど。
本日も皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
PR
千葉の農家さん訪問(1)
先日の定休日に、いつも野菜を譲って頂いている千葉の農家さんへ行ってきました!

いつも各農家さんを案内してくれるのが、沢山の農家さんを取りまとめている畝田さんです。
云わば、監督さんのような方ですね。(  ̄▽ ̄)
畝田さんとは、もう10年程のお付き合いになります。
一言で表現するなれば「熱い男」
因みに、僕らの間では「ジャン・レノ」にそっくり!という事で、ジャンジャンとなっております。(°▽°)
手で物を作るのが大好きというジャンジャン。
畑を案内して頂いている途中車を停めて雑木林へ・・・( ・◇・)?
すると徐に、何かの植物のツルをブチブチッ!と引きちぎり巻き巻き。Σ( ̄ロ ̄lll)
「山女(アケビ)のツルです。リースになるんですよ!」とアッという間に作ってくれました!
近日中に皆様の前にお目見えしますのでお楽しみに~。(* ̄∇ ̄*)
それでは、農家さん訪問の続きはまた次回。
さて本日も、そんな千葉の生産者の方々から採れたての新鮮野菜入荷しております!
そして福岡からは、今季初入荷の高級魚タカバ(真ハタ) 2kg アップを始め、太刀魚1.2kgや鰆5kgアップなど色々入荷しておりますので併せてどうぞ!
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
いつも各農家さんを案内してくれるのが、沢山の農家さんを取りまとめている畝田さんです。
云わば、監督さんのような方ですね。(  ̄▽ ̄)
畝田さんとは、もう10年程のお付き合いになります。
一言で表現するなれば「熱い男」
因みに、僕らの間では「ジャン・レノ」にそっくり!という事で、ジャンジャンとなっております。(°▽°)
手で物を作るのが大好きというジャンジャン。
畑を案内して頂いている途中車を停めて雑木林へ・・・( ・◇・)?
すると徐に、何かの植物のツルをブチブチッ!と引きちぎり巻き巻き。Σ( ̄ロ ̄lll)
「山女(アケビ)のツルです。リースになるんですよ!」とアッという間に作ってくれました!
近日中に皆様の前にお目見えしますのでお楽しみに~。(* ̄∇ ̄*)
それでは、農家さん訪問の続きはまた次回。
さて本日も、そんな千葉の生産者の方々から採れたての新鮮野菜入荷しております!
そして福岡からは、今季初入荷の高級魚タカバ(真ハタ) 2kg アップを始め、太刀魚1.2kgや鰆5kgアップなど色々入荷しておりますので併せてどうぞ!
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
ズワイガニ・香箱蟹(コウバコガニ)などが入荷しました!
本日は、冷えますねー。
来週は更に冷え込むようですが・・・
σ( ̄∇ ̄;)
さて本日は、山形の鼠ヶ関・佐藤さんより今季初のズワイガニ・香箱蟹・ガザエビなどが届いております!

毎年好評を頂いてますが、これからの季節日本海はシケル事が多くいつ入荷するかわかりません。
酷い時は、10日以上漁に出られない時もあるそうです。
自然相手の仕事をされている方々には、本当に頭が下がります。_(._.)_
貴重な海の幸を、この機会に味わってみてください。
香箱蟹の甲羅酒。最高ですよー!(≧▽≦)
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
来週は更に冷え込むようですが・・・
σ( ̄∇ ̄;)
さて本日は、山形の鼠ヶ関・佐藤さんより今季初のズワイガニ・香箱蟹・ガザエビなどが届いております!
毎年好評を頂いてますが、これからの季節日本海はシケル事が多くいつ入荷するかわかりません。
酷い時は、10日以上漁に出られない時もあるそうです。
自然相手の仕事をされている方々には、本当に頭が下がります。_(._.)_
貴重な海の幸を、この機会に味わってみてください。
香箱蟹の甲羅酒。最高ですよー!(≧▽≦)
それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!(* ̄∇ ̄)ノ
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。
御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
スポンサードリンク