忍者ブログ

日本酒

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

相模灘を醸す、久保田酒造へ

先日の休みに、「相模灘」を醸す久保田酒造さんへ行ってまいりました!

久保田兄弟の兄・晃さんに色々とお話を伺うことができました。

晃さんは、大学にて美術を専攻していたのですが、とある事情により酒造りの道へ。

弟の徹さんもまた、プロのスノーボーダーを目指していた中、晃さんと同じく酒造りの道へ。

晃さんが目指す酒の味を保つ為、毎年少しずつ設備変更や色々な工夫を凝らし「酒の品質向上・安定」を実現させています。

今年もまた旨い酒が仕上がってきておりますので、是非お試しくださいね。

(* ̄ー ̄)

久保田酒造の皆様、今回もお忙しい中、色々なお話・お土産まで頂きありがとうございました!

後もう少し、仕込みの方頑張ってください!

O(≧∇≦)O


さて、食材も下田より春の野菜や野の恵が届いております!

蕗の薹・クレソン・山葵の花などなど。

それでは、本日も皆様のご来店お待ちしております!

(* ̄∇ ̄)ノ

お店の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341





PR

「群馬泉」を醸す島岡酒造譲へ

先日の休みに、当店の定番酒の1つ「群馬泉」を醸す島岡酒造譲に蔵見学へ行ってまいりました!(≧▽≦)



天候にも恵まれ、花粉の猛攻を受けながらも気分は最高?! σ( ̄∇ ̄;)

残念ながら伺う時期が遅く、仕込み風景を見ることは出来ませんでしたが、当主の島岡さんとゆっくりお話が出来ました。


島岡さんの醸す酒とは、日頃より地元の方々に親しまれる食中酒。

米の旨味と酸のバランスが絶妙であります! (゜∇^d)!!

島岡さん曰く「群馬泉は、土地の米・土地の水・土地の空気・土地の微生物どれか1つ欠けても駄目。この土地でしか醸せない酒、それが目指す酒造り。」と。



一本筋の通った酒。群馬泉。
是非、一度お試しあれ。

と、終止このようなカターイ話をしていた訳ではなく。島岡さんの好きな骨董や海老の飼育など、何だか興味を持つポイントなどが似ていたりでとても楽しい時間を過ごさせて頂きました!

気が付けば、島岡さんの周りには、奥様や娘さん・息子さんや愛猫まで大集合!Σ( ̄□ ̄;)

熱い男は、人気者であります。(* ̄ー ̄)

そんなこんなで、気が付けば表はトップリ日が暮れておりビックリ!

島岡さん、長々と失礼しました~。

そして、丁寧な蔵の案内とお話、更にお土産まで頂きありがとうございました!



さて、今年も待ちに待った「群馬泉 初しぼり 」の純米バージョン入荷しております。

燗でも冷でも楽しめる一本。
島岡さん好みの酒器で、蔵の「自家製 粕漬け」と共に味わってみてくださいね。



それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!

(* ̄∇ ̄)ノ

お店の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341



天遊琳 特別純米 2003

本日は、晴天なり。

気持ちが良いですね~。
(*´∇`*)

本日は、ちょっと変わり種の日本酒をご紹介。

「天遊琳 特別純米 2003」
熟成酒ではありますが、軽く飲める優しい味わいであります!

是非、ゆるゆると味わって頂きたいですね~。

今年の物と飲み比べてみるのも、面白いと思いますよ。

(  ̄▽ ̄)

お陰様で、本日はお席の空きが残り1卓となっております。

お出掛け前に、御電話にてご確認頂けると幸いです。

それでは本日も、皆様のご来店お待ちしております!

(* ̄∇ ̄)ノ

お店の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341




スポンサードリンク
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.