忍者ブログ

未選択

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

臨時休業のお知らせ

3月18日(火)の本日は、本来定休日ですが貸切りのご予約を頂いている為、臨時営業とさせて頂きます。

それに伴い、翌日の3月19日(水)は振り替え休日とさせて頂きます。

ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。


PR

貸切営業のお知らせ。



先週、唐獅子についてブログを書きましたが、今週も続きます。

3月に入って、どこか春めいてきました。
土の中の眼も地上に出る準備をしているはずです。

太陽活動の復活とともに町の影も濃くなっていきますが、それは平面的日常が立体的な世界に変身する感じです。

唐獅子の欄間も光を当てると、立体的に見えます。
そこで今週はイタリア野菜のプンタレッラを唐獅子の欄間と一緒に店内に飾ってみました。

この写真を見ると、むくむくと起き上がってくる春の芽を感じませんか?

プンタレッラは、フキノトウのような苦味のある野菜で、もちろん食べることもできます。
興味がある方は店主にご相談ください。

その他、玄武庵では寒ブリやカナトフグのから揚げなどを用意しております。





冬の食材も、もう間もなく終わりを迎えます。名残の食材を味わいながら、冬の出来事を思い返すのも良いのではないでしょうか。

3月15日(土)の本日は、貸切営業となります。ご不便をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

明日は通常営業となりますので、皆様の御来店を心よりお待ちしております。
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

3月15日(金)






唐獅子牡丹



唐獅子牡丹といえば、健さんや刺青を思い出しますが、本来はライオンと唐草を組み合わせた力と永遠の象徴です。それがシルクロードを伝わって、中国に入ると豊喜長春の花である牡丹と結合して豊かさの象徴となりました。



中国では正月に獅子舞をして、春が来たことを喜びます。
3月は暦の上の春ではなく、体感できる春が到来します。



写真の額は玄武庵の壁にかかっている木彫の唐獅子牡丹の欄間です。
この額を見ていると、土中にある植物の芽を獅子の力で地上に押し出しているような感じがします。


まだまだ朝晩の冷え込みが厳しい日が続いています。
玄武庵では、身がふっくらして大ぶりの広島産牡蠣と豆腐の潮仕立てなどをご用意しております。





静岡県の杉井酒造「杉錦 山廃純米」をぬる燗でゆるゆると一献。
牡蠣と合わせて召し上がって頂きながら、春の訪れに思いを馳せるのも乙なものです。





早く暖かい春が来ないかな~。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。
「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341
スポンサードリンク
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.