忍者ブログ

未選択

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

桜満開

ここ数日の暖かさで、市役所通りの桜並木も満開です。



写真の桜は、先週末にご来店頂いたお客様がご自宅に咲いている桜を持ってきてくださいましたので、入り口に生けてみました。

ご来店頂いたお客様方から、とても綺麗だと大変喜んで頂いております。

Kさん、毎年見事な桜を頂きありがとうございます。

いよいよ春本番。
本日は、立派な「メバルと浅利の山菜オイル掛け」などをご用意しております。



爽やかな今年の新酒・相模原の地酒「相模灘 山田錦 無ろ過生原酒」との組み合わせ、春ならではの味わいをお楽しみください。



それでは本日も、皆様のご来店をお待ちしております。

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341





PR

春到来



ついに春がやってきました。
桜も咲いて、いよいよ春本番です。

先週まで「むっくり もっこり」シリーズをやっていたのが嘘のような陽気です。
今週、東京では皆様、お花見に出かけられることと思います。
日本は自然が豊かな国なので、季節を楽しむことができます。
幸せだな~。



江戸時代まで花見といえば、「梅」だったようですが、明治時代になると「桜」を愛でるようになります。
日本人は山桜に代わるソメイヨシノを植えて、新しい花見を演出しました。
それが時代とともに日本の景色となりました。
桜の花を見ると浮き足し立つので、自分も日本人だな、と感じます。



今週オススメの料理は「甘海老とスウィートグリーンの桜和え」です。
春の彩りを料理に表現してみました。

今週の料理には白ワインが合います。



日本酒なら、飲み口のさわやかな「白露垂酒」にもぴったりです。
春の到来を玄武庵の料理と共にお楽しみください。

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

春分の日



町を歩いていると、梅の花が咲いているのに出会います。
「あれ、もうすぐ桜の季節なのに……、梅の花?」と、一瞬、自分の季節感が狂っているのかと感じます。

思っている以上に、今年の冬は寒かったようです。

玄武庵のブログで「土から芽を出す、むっくりもっこり」を2週に渡って、アップしました。
今週は最後の「むっくり もっこり」です。

現在、玄武庵ではエントランスに「アフリカの楯」を飾って、春の訪れを演出してみました。
胴部の盛り上がりが、どう見ても芽を出す寸前の様子に見えます。

「地上まで、もう少し」、地面の中から声が聞こえてきそうです。
来週には「春が来ました」と、ブログに書きたいものですね。



そろそろ終盤を迎える、名残の寒鰆と出始めの春野菜達。
届いたばかりの、「群馬泉 初しぼり 純米バージョン」と併せてみてはいかがでしょうか。



春野菜の淡い苦味と寒鰆の濃厚な旨味にばっちり合います。

長引く冬ですが、玄武庵のお食事と日本酒で温まってください。
本日も皆様のご来店をお待ちしております。

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341



3月21日(金)
スポンサードリンク
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.