忍者ブログ

未選択

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

ゴールデンウィーク営業のお知らせ



ゴールデンウィーク中は、少し営業日の変更をさせて頂きます。

4月 29日(火) 営業
4月 30日(水) 営業
5月 1日(木) 休業
5月 2日(金) 営業
5月 3日(土) 営業
5月 4日(日) 営業
5月 5日(月) 営業
5月 6日(火) 営業
5月 7日(水) 休業

5月 8日(木)より通常営業とさせて頂きます。御不便をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

本日も皆様のご来店をお待ちしております。





PR

春の香り



写真は、青釉獅子型筆洗(19世紀)に花を生けてみました。
清朝後期に作られた獅子が口から息を吹いて波を立てているユーモラスな筆洗です。
野生動物が冬眠から覚め、川の畔で水遊びをしているように見えてきます。


今週のオススメは、
春の花をイメージした「2色のビーツと天然真鯛 オレンジの香」



「宮崎・新門トマトと活〆鰆の叩き 藁の香」



本日届いたばかりの愛川・大矢孝酒造「昇龍蓬莱 純米吟醸 低アルコール」と併せて召し上がって頂くと、春の香りが堪能できることでしょう。



本日も皆様のご来店を、お待ちしております。

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341

春の味覚



春の穏やかな陽気に誘われ、何だか外へ出掛けたくなりますね。

大地の温かみと力強さを感じる、5世紀に作られた「須恵器(すえき)」に生命力溢れる春の花達を生けてみました。

春の到来です。


ここ数日の暖かさで、先週から始まった伊豆・下田の山菜は「アッ!」というまに終盤。
本日は山梨の渡辺さんより、新筍やタラの芽などの山菜が沢山届きました。

今年は急に暖かくなったので、山菜達も大慌てのようです。

本日のおすすめは、今が旬の「新筍の炒り出し」や「地蛤と大根の煮浸し」







日本酒は、山形・鯉川酒造「Beppin 純米吟醸 うすにごり」
筍や山菜・蛤など春の淡い苦味との相性はバツグンです!



それでは本日も、皆様のご来店をお待ちしております。

「橋本 玄武庵」の詳しい情報は、こちらです。

御予約・お問い合わせは、こちらまで
042-703-3341







スポンサードリンク
Copyright (C) 相模原・橋本の和食 玄武庵ブログ . All Rights Reserved.